1. >
  2. >
  3. ワーホリの出会い事情

ワーホリの出会い事情

ワーホリっていったい何のこと ?

ワーホリとは、いわゆるワーキングホリデーで、海外での就学や旅行あるいは、就労と生活することが許されているとても貴重な制度のことです。
実は、このワーキングホリデー制度ですが、日本と協定を結んでいる海外の国限定で、日本では1980年12月に初めてオーストラリア政府との間で、このワーキングホリデー協定が結ばれたことが始まりです。

いわば、就労を認めるビザともいえるワーホリは、ワーキングホリデー協定を結んだ外国に1年ないし、2年間の滞在許可が下りて初めて実行することが可能です。
ただし制限もあり、年齢は18歳から30歳まで、そして原則として、各相手国ごとに一生に一度しか利用できません。

日本におけるワーキング・ホリデー制度の協定国

最近では、海外へ留学する学生もワーホリ制度を利用して、海外生活による見聞や体験を人生の糧にする方が、以前よりも増してきています。そこで、日本人が行く事のできる海外先ワーホリ協定国を、始まった年代別にご紹介しておきますのでご参考ください。

・1980年オーストラリア
・1985年ニュージーランド
・1986年カナダ
・1999年韓国、フランス
・2000年ドイツ
・2001年イギリス
・2007年アイルランド、デンマーク
・2009年台湾
・2010年香港
・2013年ノルウェー
・2015年ポーランド、ポルトガル
・2016年スロバキア、オーストリア
・2017年ハンガリー、スペイン、アルゼンチン、チェコ、チリ
・2018年アイスランド、リトアニア
・2019年スウェーデン
・2020年エストニア、オランダ

ワーホリで語学力が確実にアップ !

ワーホリが、学生に大変人気があるのは、年齢層が適していることと、語学力アップには欠かせないからです。
ワーホリ資格者は、その国の定めにより、1年から2年間の滞在許可が下りることになります。
ワーホリ査証を所持していれば、その国を旅することに加えて、様々なことを学び、滞在費を稼ぐことが可能です。

基本的にワーホリは、観光がその目的となりますが、国によっては語学学校に通ことも可能です。
日本人に適したアルバイトも探すことができ、働きながら現地の方とフレンドリーな関係を築くことも可能。
そして、努力次第ですが、ネイテイブな語学力が身に付くこともあなた次第です。

出会いの場所としてワーホリが人気

学生にワーホリが人気の秘密は、気軽に海外旅行へと出向くことができ、滞在費も現地で稼ぐことができるという点です。
そして、学業目的の留学生とは異なり、あえて学校などで学ぶ必要もなく、過ごし方は個人の自由という点も評価できます。
もう一つ挙げておきたいのが、出会いの場所として、ワーホリが大変人気だということです。

特に、日本女性は海外で人気で、最近の日本のアニメ文化の広まりもあり、日本人に対して寛容だというところです。
実際に、ワーホリがきっかけで、国際結婚をされたといった方もおり、バイト先や語学学校・パーティーなどをきっかけとして、出会いの場所は数多く用意されています。