1. >
  2. >
  3. 海外旅行でありがちなトラブルランキング

海外旅行でありがちなトラブルランキング

海外旅行でよくあるトラブル1. 飛行機やホテル編

どんなに準備万端でも、飛行機やホテルを利用する場合、トラブルが避けられないことはあります。
たとえば、天候不良やその他の事情で飛行機が遅延や欠航することはそれほど珍しくありませんが、それが自分の乗る便に起こるかどうかは予期できません。

また、空港でよくあるのが荷物の紛失です。
これらのトラブルは、航空会社や利用する旅行会社、加入する保険によって補償が受けられますが、旅行のプランが大きく狂うことは避けられないでしょう。
予期できないトラブルですが、万一に備えてお金や衣服を余計に持っていくのが賢明です。

ホテルでもトラブルはあります。
特に海外旅行の場合、日本よりも治安が良くないところもあるため、ホテルの部屋の中で盗難に遭うなどということも考えられます。
また、日本の感覚で安心してドアを開けたところ、強盗に押し入られたという話もあるぐらいです。
ホテルでの盗難を防ぐには、貴重品は常に肌身離さず持っておくか、セーフティーボックスに預けるのがよいでしょう。

また、ノックされても部屋のドアを無警戒に開けないことです。
チェーンをしたまま対応するか、ドアを開ける前にフロントに確認するかすることをおすすめします。

海外旅行でよくあるトラブル2. 食事

海外旅行では食事にまつわるトラブルもよく聞きます。
日本と食文化が違うため、食事の味が口に合わないことは珍しくありません。
また、口に合わないだけでなく、食べ物が合わずにお腹を壊すようなこともあります。
食べ物だけでなく、水が体に合わないこともあるので気をつけましょう。

逆に、おいしくて食べすぎてしまい、調子を崩してしまったというトラブルもありますので注意したいところです。
整腸剤や胃腸薬を携行しておくとともに、食事が合わないことに備えて日本からインスタントの食べ物を持っていくとよいでしょう。

海外旅行でよくあるトラブル3. 病気やケガ

海外旅行で最も避けたいトラブルが病気やケガです。
しかしどんなに気をつけているつもりでも、日本とはまったく異なる環境と気候のなか、突然体調を崩すことはあり得ます。
持病など体調に不安がある場合は、飲み慣れた薬を忘れないようにしましょう。
旅先で薬を手に入れようと思っても、日本とは薬の種類が違うので、どの薬が自分の体質に合うかわからないからです。

また、健康な人でもケガをすることはあります。
交通事故の危険は世界のどこの国にもありますし、海で泳いでいる時に溺れるなどレジャー中のケガにも注意したいところです。
病気やケガは予期できないため、完全に予防することは難しいですが、まさかの事態に備えて海外旅行保険には入っておくべきでしょう。
なお、保険に入る際は、事前に補償内容や金額にも注意してください。