1. >
  2. >
  3. 語学留学にはパソコンは必要!

語学留学にはパソコンは必要!

なぜ語学留学にパソコンが必要なのか

中には、スマートフォンはもっているが、パソコンは所持していないといった方もいらっしゃいます。しかし語学留学の場合、ほとんどのケースでパソコンの持ち込みが、必須となることが多いようです。なぜ、パソコンが必要なのか、疑問を持たれる方もいらっしゃると思いますが、その理由をいくつか挙げておきましょう。

・レポート作成の課題作りに必要
・英会話や英文の音源を記録しておくのに便利
・思い出の写真や動画を大量に保存しておける
・インターネットの閲覧や検索が非常に楽
・スマホの予備としての機能
このように、勉強にも趣味にも活用できます。

留学先にパソコンを持っていく場合の注意点

前述のように、様々な局面で利用できるパソコンは、語学留学には必須アイテムと言えるものです。
ただし、リスクトップ型はNGで、持ち込むのであれば、ノートパソコンやモバイルタイプが軽量で便利です。
しかしここで、いくつかの注意点もあります。

日本とは異なり、海外では電圧やコンセントの形状の違いにより、無理につないでしまうと壊れてしまう恐れがあるからです。
留学先の電源が、電圧の範囲を超えているのであれば、変圧器が必要となりますので、あらかじめ準備しておきましょう。
場合によっては、海外でも利用可能なレンタルWi-Fi、充電器などを用意しておくのもよいでしょう。

海外留学におすすめのパソコン

まず、日本製のパソコンですが、ほとんどの機種は海外でも問題なく使用できます。しかし、どれもが最適かといえば、答えは出しにくいもの。そこで、海外留学におすすめのパソコンを、いくつかのポイントに絞ってご紹介しておきましょう。

・重量
軽ければ、それだけ持ち運びに負担がかかりません。
・画面サイズ
大きければ身に負担がかからない。
・バッテリーの駆動時間長い方がよい。
・スペックの高さCPUとメモリの性能に着目する。
・ストレージ記憶容量が多い方がよい。
・ドライブ付きである事
CDなどで教材を読み込むため。

以上がパソコン選びのポイントとなりますが、スペックの高さとストレージに関しては、価格にも比例します。平均的なノートパソコンの重量は約2.5kgで、価格帯も1万円から2万円などお手軽価格も多数あります。

語学留学に最適なパソコン選びのまとめ

語学留学に便利なのは、ノートパソコンが価格的にも安く、非常に持ち運びが良いことがお分かりいただけたでしょう。
画面サイズは、13インチ以上が推奨ですが、タブレットといった選択肢もあります。

ノートパソコンに比べてかなり軽量コンパクトで、画面のサイズも最近では11インチのものも発売されています。
また、WindowsかMacといった選択肢もありますが、ご自分で使いやすいタイプを選ぶのがベストです。