1. >
  2. >
  3. リゾバにはどんな人が多い?

リゾバにはどんな人が多い?

意外にもリゾバは一人での応募が圧倒的に多い

リゾバというと、友達と一緒に応募するというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
とくに学生の場合、そんな傾向が見られます。
リゾート地に住み込んで働くことになるだけに、「一人では不安」という面もそうしたイメージに影響を及ぼしているのでしょう。

しかし、リゾバの実情を見ると必ずしもそうではないことがわかります。
リゾバを扱っているある派遣会社のデータによると、全体の50%以上が「一人で参加している」という結果になっています。
これを「学生とそれ以外」に分類したうえで見ると、さらにその傾向が顕著になります。
同じ派遣会社のデータでは「学生の応募者」では、1人で参加したケースが41パーセント、グループでの応募が59パーセントとなっているのに対し、「学生以外の応募者」ではなんと1人で応募が87パーセント、グループでの参加が13パーセントとかなり偏った数字になっているのです。

ですから、冒頭で触れた「リゾバは友達と一緒に応募」というイメージはやはり学生たちが抱いているものであり、実際には一人で応募するケースの方が圧倒的に多いことになります。
世代間で応募状況に大きな差があるとも言えるのでしょう。
もともとリゾバは「日常生活から離れた環境で過ごしたい」「日常生活にはない出会いの機会が欲しい」といった動機がよく見られるわけですから、1人で応募する人が多いという数字もそれほど驚くことではないのかもしれません。
学生時代にグループで応募した経験があってリゾバに「慣れた」人がその後一人で応募するようになる、という流れもあるのでしょう。

リゾバの男女比率は?

男女比率においても、男性かそれ以外で違いが見られます。
ある派遣会社のデータによると、学生のリゾバ応募者では女性が42パーセント、男性が58パーセントと男性の比率が高くなっています。
しかし学生以外の応募者となると、女性が51パーセント、男性か49パーセントとわずかではありますが逆転しています。
そうはいっても、全体的に見て男女比率はほぼ同じと見ることができるでしょう。

リゾバ応募者の年齢層は?

アルバイトである以上、若い世代の比率が多くなるのは用意に想像がつきますが、多くの人が推測するほど若い世代に偏っていない実情も見られます。
派遣会社によるあるデータでは、応募者の54.9パーセントが20代でもっとも多く、次いで30代が18.6%、40代が9.8%、10代が8.8%、50代が5.9%、60代が2.0%となっています。

10代が少ないのは年齢制限の関係で予想がつくのに対し、応募者の10人に1人が40代というのに驚く方は多いのではないでしょうか。
リゾバ応募者全体の4人に1人が40代以上ということになります。
こうしてみてもリゾバは応募者の数、性別、年齢をそれほど気にすることなく参加しやすい環境にあると言えそうです。