リゾートバイトはどうやって探す?
まず大前提となるのが、「リゾートバイトを多く扱っている求人サイトを探す」ことです。
観光シーズンが近くなるとリゾバ特集を行う求人サイトもありますから、多くの求人を扱っているところを利用するようにしましょう。
もうひとつのポイントは、リゾートバイトに強い派遣会社を利用することです。
リゾバの雇用形態には、職場に直接雇用されるケースと、派遣会社を通して派遣されるケースがあります。
派遣社員の方が短期のリゾバを見つけやすい、有給休暇を取得できるといったメリットが得られます。
リゾバのバイト探しではどうしても「働きたいリゾート地から選びたい」「休日楽しめる場所がいい」といった面が優先されますが、こうした勤務の待遇面にも目を向けて選ぶようにしたいものです。
個人的には派遣会社のほうが探しやすい印象があります。
リゾート専門の求人サイトなどもありますし、ひとつに選んで決める必要もありませんから、複数の選択肢を用意したうえで幅広く検討していくのがもっとも賢い方法でしょう。
リゾートバイトの求人でチェックしておきたい項目
リゾートバイトの求人ではどんな部分に注意を向けるべきかというと、まずはやはり勤務環境と休日です。
実際のところ、リゾートバイトの目的は働くことそのものより、リゾート地でいかに楽しく過ごせるか、よい経験ができるか、です。
一日中働き詰めでリゾート地の雰囲気を味わう時間もなかった、では、いくらお金を稼げてもよい経験にはなりません。
リゾバの原則は「自分の好きなことをやる」ですから、給与だけでなく、自分の時間を確保できるかどうかも重視しましょう。
とくに働く時間帯とシフト、そして休日がどのように決定されるかを必ずチェックしておきましょう。
リゾバでは「早朝に働いた後は自由」「日中は自由だけど夜は忙しい」という勤務形態が多く、一日まるまる休める日がなかなかないケースも見られます。
夕焼けがきれいなリゾート地でバイトしているのに、その時間帯は休めないのでは困りますから、自分がそのリゾート地で楽しみたいと思っていることが邪魔されないかどうか確認しておくようにしましょう。
それから仕事内容ですが、接客業が多い傾向がある一方、体力を使う仕事もあります。
いくら給与がよく休みをとりやすい職場環境でも、明らかに自分に向いていそうな仕事は避けたほうがよいでしょう。
短期のバイトだから少しくらい苦手そうな仕事でも大丈夫、と思いがちですが、体の疲れや心のストレスでせっかくの休日を思う存分楽しめない、なんてことにもなりかねません。
求人情報だけでは十分な情報が掲載されていないことも多いので、必要に応じて求人サイトや派遣会社に詳細を問い合わせるくらいの積極性を持ちながらこれらの項目を細かく確認し、理想のリゾバを探していきましょう。