リゾートバイトを延長して続けたい
リゾートバイトは、正社員ではないので基本的に長く続けることはできません。
でも実際にリゾートバイトをすると長く続けたいと思ってしまうかた、多いと思うのですが私もそんな感じです。
好きな事をして生きていくという考えなので、リゾートバイトがマッチングしていて、長く続けられないとわかっていても、出来るだけ延長したいと思ってしまいます。
実は、リゾートバイトの延長は、条件を満たせば延ばすことができると聞いて、早速その条件などを掲示していきたいと思います。
リゾートバイトは派遣の仕事ということもあり、派遣会社と派遣先の双方の合意を得る必要があるのでそこを詳しく述べていきます。
派遣会社に意思を伝えることが大事
リゾートバイトを続けたいと思ったら、まず派遣会社に継続の意思を伝える必要があります。
あくまで交渉は派遣会社と雇用先が行うことなので、派遣会社を動かさないと継続の意思を伝えられないので、そのまま契約終了で終わりになります。
そのため、続けたいと思ったら一旦派遣先に相談して、継続の意思を優先的に伝えておきましょう。
しかし、派遣会社に伝えたとしても雇用先に交渉する材料がないとなかなか継続が難しいというのが現状です。
そのため、日ごろの仕事をしっかりこなして、報連相や勤務態度を丁寧に行い雇用先によくみられる必要があります。
続けたいと思った時は、日ごろの仕事も力を入れて対応しましょう。
継続の意思は2週間前に伝える必要がある
契約の更新はすぐにできるものではなく、派遣先が雇用主に交渉しても、考える時間があるためすぐには結果が出ません。
もちろん派遣先が魅力をしっかり伝えて交渉していくこともあり、基本は任せることになると思いますが時間がかかることに変わりはありません。
そのため、継続したいという意思がある場合は、必ず2週間前に伝えることが大事です。
派遣会社によっては、契約終了前に今後の予定についておたずねが来るので、そのタイミングで交渉するのもいいでしょう。
もし、いつまでも連絡がない場合は、自分から2週間前に相談するようにすることが欠かせません。
リゾートバイトを延長する時の注意点
リゾートバイトを延長する時に注意点もあります。
まず、雇用先と直接交渉しないことが挙げられます。
あくまで、派遣先から派遣されているため直接雇用関係について交渉することはNGとされています。
最悪、派遣会社との関係が悪くなり契約が終了となる可能性があるので、絶対にしないようにしましょう。
そして、断られる場合もあることも念頭においておきましょう。
派遣会社が交渉してくれますが、全てが通るとは限りません。
そのため、もし断られても今までお世話になったことをきちんと雇用先に感謝しましょう。
もしかしたら、何かのきっかけで継続して働ける可能性もあります。