1. >
  2. >
  3. 語学留学に掛かる費用相場を知ろう!

語学留学に掛かる費用相場を知ろう!

留学にかかるお金

語学留学にかかる費用には何があるの?

語学留学するとなればもちろん費用がかかります。
費用は大きく分けると渡航にかかる費用と渡航後、生活にかかる費用がありますが、総合的にどのくらいかかるのかということも、部分的にかかる費用も理解が必要です。

留学前に関する費用については、情報収集が必要ですし、その中で費用をなるべくかけないようにするための工夫をして、お金を節約している方も少なくありません。
渡航費についてはチケットの入手方法などによって、かかる費用がかなり違うため、知識を持っている方がより安くなるということも知っておくべきです。

資金を節約しすぎるのはよくない

語学留学先でなるべく資金をかけないようにしようとするのはいいことですが、切り詰めることを予想して予算を組むのはどうかと思います。
留学していると、日本とは違いあり得ないことが起こったり、通常こうだと思っていたごく当たり前のことができないということもあるのです。
思いがけないことにお金がかかってしまったということもあるので、生活費をぎりぎりの状態にして渡航するのはよくありません。

生活費がギリギリとなると、交通機関を利用して移動する方が安全と呼ばれる地域を安易に歩き、犯罪に巻き込まれるということも海外ではよくあることです。
危険な目にあうことを絶対に避けるということはできませんが、自分で自分の身を守るためには、ある程度費用がかかると思っておくほうがいいと思います。

留学の費用はどうやって確保すればいい?

短期で語学留学するという場合には、その前にある程度の期間、アルバイトしたり学生さんならお年玉貯金を利用するということも考えられます。
しかし、長期間大学に留学するということを考える場合には、ある程度まとまった資金が必要となるのです。

ワーホリでは語学を学びながら働くことができますが、アルバイトできるからともっていく資金をケチってしまうと、思ったようにアルバイトできず生活苦となってしまうこともあります。
また留学先では留学生がアルバイトすることを禁止している事もあるので、確認も必要です。

奨学金という手もありますが、外国政府のもの、日本政府の物、地方公共団体のものなど様々なものがあります。
いずれも応募資格などに学歴、語学力、選考などの限定条件がありますので、申し込みの際には個別にどのような条件があるか確認が必要です。
ちなみに奨学金には授業料一部免除、生活費補助など魅力的なものもあります。
利用できるなら利用する方がいいので、情報を得ておくほうがいいでしょう。