1. >
  2. >
  3. スマホがパスポート代わりになる時代がもうすぐ来るかも?旅好きは見逃せない「ペーパーレス搭乗」

スマホがパスポート代わりになる時代がもうすぐ来るかも?旅好きは見逃せない「ペーパーレス搭乗」

パスポートについておさらいしたい


海外旅行の必須アイテムであるパスポートについて、おさらいしましょう。
知っているようで、知らなかったこともあるかもしれません。
何度か海外に行った人、これから行く人、いつか行きたいと思っている人は、予習、復習を兼ねて考えてみることをおすすめします。
いざという時に、知っておくと良いことはたくさんあるものです。

まず、パスポートの役割について、おさらいします。
パスポートは出国審査や入国審査の際に使うでしょう。
パスポートを審査員に見せて、本人確認をします。
その際、入国の場合は何の目的でこの国に来たのかということを聞かれるのです。

また、飛行機のボーディング時にもチェックされることもあります。
いわば、パスポートは海外における身分証明書のようなものなので、大事にしないといけません。
もしも、盗まれてしまったら大変なことになりますので、気を付けたいものです。

スマートフォンを使用する仕組みについても知りたい

そんな大事なパスポートがスマートフォンにとって代わるようになるという案があります。
そのシステムについて、解説しましょう。

最近はスマートフォンにチケットを搭載するデジタルチケットがありますが、それだけでなくパスポートもスマートフォンに搭載するということです。
今のところ、考えられているシステムは、個人識別データをその人が持っているスマートフォンに入れて保存します。
因みに、その個人識別データはパスポートのICチップ上にあるものです。

こういった乗客情報がその人が搭乗予定の航空会社に送信されます。
その送信ごとに本人の同意が必要になるので、より厳重に本人確認ができるというわけで、その本人も個人データを管理しやすくなるでしょう。
実施を考えているトロント・ピアソン国際空港側はこの案を推していて、より安全でより効率よく人々の旅をサポートできると解釈しています。

いつから使えるのかという情報

スマートフォンをパスポートにするというやり方は、2019年に様々な試みを実施し、それが成功すれば、2020年より運用開始となるかもしれません。
ということは、ペーパレスで搭乗できるというやり方はもう目の前なのです。

しかし、パスポートがまったくいらなくなるというわけではありません。
滞在先のホテルのチェックインの際は、パスポート確認が必要ということはまだ続くでしょう。
そうしますと、パスポートなしですべてが足りるという時代はもっと先ではないでしょうか。

とは言いましても、これだけいろいろなシステムが導入されている昨今ですから、飛行機のペーパーレスに伴って、ホテルでもノーパスポートでスマホチェックインできるようになるかもしれません。
今後の動向を見守りましょう。